要注意!ダイエットに油の控えすぎは逆効果


4児のママが伝える楽ちん健康子育て♪つぶつぶマザーの伊藤信子です。
「油は体に良くない」と思って控えている方は多いようです。
でも、ビーガン・ベジタリアンの食事をしているなら、油の不足の方が心配です。
ダイエットにも逆効果ですよ。
今ならご登録で E-BOOK
「流産・帝王切開からの自宅プライベート出産体験記」
プレゼント!

もくじ
油不足で子どもの湿疹が悪化

先日、未来食セミナーScene2を受講したⅠさんから、
「もともとアトピーっ気がある娘の湿疹が 最近ひどくなってしまって・・・」
という相談を受けました。
私も、つぶつぶを食べ始めてから手荒れに悩まされた経験があります。
一番ひどい時は、手の甲がグジュグジュになって乾かなくなってしまいました。
さすがに困って、未来食つぶつぶ創始者の大谷ゆみこに相談したところ
「油不足だね」
と思いがけない言葉が返ってきました(!)
半信半疑ながら、ゆみこのアドバイスで、雑穀ごはんに毎食エゴマふりかけをたっぷりかけたり、揚げ物やドレッシングなど、とにかく油を積極的に摂るようにしたら、

手荒れの件で痛い目にあったので、それ以降
「これは薬だ~!!!」
と思って、油と塩を惜しみなく使うようになりましたよ。

Ⅰさんに、私の体験を踏まえていくつかアドバイスさせていただいたところ

先日教えて頂いて、油と塩を積極的に摂り、ごま油を身体にぬりぬりしていたら子どもの肌が良くなってきました!!
知らず知らずのうちに子どもには油と塩を控えていた自分に気付きました。
揚げ物もパクパク止まらないほど食べるのですね。
というメールをいただきました。
お子さんのお肌、改善してきて良かった!
ビーガン・ベジタリアンこそ良質の油が必要
良質の植物油は体に必須の栄養を含んでいます。
子どもの発育にも必要なんですよ。
特に、動物性のものを摂らないビーガン・ベジタリアンの場合、油の不足の方が心配です。
また、体の余分な脂肪を取りたい方、ダイエット中の方こそ、良質の油を積極的に摂る方がいいんです。
油を控えると、体は脂肪をキープしようとします。
反対に、αリノレン酸が豊富な菜種油など、植物性の良質な油をたっぷり摂ることで、体の中の余分な脂肪もどんどん排出されるんです。

そうそう、お子さんの湿疹をきっかけに油の大切さに気付いたⅠさんに、思いがけない気づきがあったそうです。

先日のんちゃんから頂いたアドバイスにより、油を多く摂るようにしたら…そういえば夫との関係も良好になってました(o^^o)
実は、少し前に旦那さまが体調不良で、『不調のときは油はダメ』と勝手に油を制限してしまっていたそうです。
必然的に揚げ物などは減り、その思考のまま過ごしていたら…

子どもの皮膚トラブルの他に、つぶつぶをはじめてから『お肉はたまに食べるくらいがちょうどいいね~』なんて言っていた夫が『お肉食べたい』と言いはじめたり、市販のお菓子が止まらない様子になり…少し言い争いになったりしていたんです。
なんと!お子さんの湿疹の悪化だけでなく 旦那さまの食の嗜好の変化にも油不足が関係していたとは!
確かに、我が家の夫も 「男は肉が食べたいわけじゃなくて、塩と油が欲しいんだ!」 といつも力説しています。
よい油をしっかり摂ることで、夫との関係も良くなるなんて!
油、大事ですね~

もちろん、伝統製法で作られた菜種油・ゴマ油がおすすめです!
メルマガ登録の特典の「未来食つぶつぶ体感会(未来食入門講座」では、
- 適切に献立されたビーガン・ベジタリアン食ってどんなもの?
- 自己流のビーガン・ベジタリアン食が危険な理由
- 普段あなたが食べている食事のバランスが分かる食の指針
といった内容を知ることができます。
よろしかったらまずはメルマガにご登録ください。
今ならご登録で E-BOOK
「流産・帝王切開からの自宅プライベート出産体験記」
プレゼント!

投稿者プロフィール

- 岩手・仙台つぶつぶ雑穀料理教室 主宰 つぶつぶマザー
- 4児のママが教える楽ちん健康子育て♪雑穀×ビーガン×おいしい!未来食つぶつぶ認定講師・つぶつぶマザー。初めての妊娠が流産だったことをきっかけに未来食つぶつぶを学び実践し始める。2011年の東日本大震災の時の経験から、私と家族の人生を変えた「つぶつぶ」を伝える仕事にいのちを使いたい!と一念発起し、認定講師となり、未来食セミナーScene1、Scene2、つぶつぶ料理教室公式コースレッスンの人気講師として岩手と仙台で活躍中。
最新の投稿
メディア掲載2021.11.18【メディア掲載】そば粉のミルクレープ
料理2021.09.28【メディア掲載】もちアワ小豆ごはん
料理レシピ2021.07.16【メディア掲載】エゴマの冷や汁ソーメン
お客様の声2021.07.13【Scene2受講者の声】料理の技を磨くことが、人間関係や子育てにもつながっているとは!(横田幸子さん、40歳代料理講師、宮城県在住)