
心と体の免疫力を上げる
雑穀×ビーガン×おいしい☆未来食つぶつぶ
雑穀を使った料理やスイーツ、パンが習える!
つぶつぶ料理教室 公式コースレッスン
&つぶつぶ雑穀パンレッスン
2023年春スタート
資料請求受付中!
つぶつぶ料理教室つばさ【岩手】
参加者の声

こんなにおいしいと思っていなかったのでびっくりです。
雑穀でいろんな料理ができるなんて夢のようです。

雫石1期受講生
自己流で作っていたのとは全く別物でした。

雫石1期受講生
旦那の夜食に出したら、大絶賛でした!
こんなお料理が作れるようになります!


つぶプルクリーム




未来食つぶつぶは、雑穀が主役の
カンタンおいしいベジタリアン料理のこと!
つぶつぶは雑穀と野菜を組み合わせて作る植物性100%のヘルシーなレシピです♪
雑穀でおかずを作る、雑穀でスイーツを作る、口に入れた瞬間、体も心も喜ぶ、シンプル&スタイリッシュなグルメベジタリアンの提案です。
※詳しくはつぶつぶ公式ホームページをご覧ください。


ちょっとしたコツさえ覚えれば
誰でも簡単に作れちゃうんです!
雑穀料理ってむずかしそう?
大丈夫ですよ♪そんなことありません。
自宅でも、手軽においしく作れる秘密と保存法を大公開!
使用した雑穀の購入も出来るので、ポイントさえ押さえれば誰でもその日の夕飯から、おいしいつぶつぶ雑穀料理が作れます!


子連れOK!食や暮らしを大切にしたい
仲間との出会いが楽しいレッスンです
コースレッスンでは、毎回同じメンバーで集まるので、お互いに刺激しあい励ましあうことができます。「仲間がいる」というのは、学びを何倍も加速してくれます。
各コースでは、参加メンバーだけのLINEグループを設定し、いつでも気軽にやり取りができる環境をご用意します。もちろん、講師の私も参加しますので、質問し放題です。

未来食つぶつぶ公式コースレッスンをオススメする3つの理由


初心者さん大歓迎
つぶつぶ料理は、使用する調味料も少なく、シンプルな工程で簡単ではあるのですが、だからこそはずせないポイントやコツがたくさんあります。
つぶつぶ料理を一時のブームではなく、生活に定着させられるようにするには、基礎からしっかり身に着け、迷うことなく確実にステップアップしていくことが大切です。
そのお手伝いが出来るようなレッスン構成になっているので、初めての方も安心して受講いただけます。


ママが変わると、子どもが変わる!
毎日の晩御飯のメニューに悩むあなたも、毎日の食事作りが楽しくなります♪
ママがお料理を楽しみ出すと、子どもも料理を手伝う子になるのです。
いつしか、キッチンが毎日の子どもとの楽しいコミュニケーションの場になることでしょう♪


赤ちゃんも同じものを食べられる!
つぶつぶは、赤ちゃんからお年寄りまでみんなが楽しめる安心ごはん。
離乳食はわざわざ作らなくても、取り分けでよくなります。雑穀と野菜のお料理だから、おいしく食べているだけで、いつしか家族みんなが元気に☆彡
便秘・アトピー・花粉症・冷え性などの悩みが楽々解消できるのです。
コース紹介
つぶつぶ雑穀クッキング初級コース【全6回】
【2023年春スタート】
- 日程:
【雫石土曜コース】5/13、6/3、7/8、8/5、9/2、10/7
【雫石火曜コース】5/16、6/13、7/1、8/22、9/19、10/10
※都合により日程が変更になる場合があります。
- 開催時間:10:30~13:00
- 受講料:41,800円(税込)
こんな方におすすめ
- つぶつぶ料理を継続して習ってみたい方。
- 暮らしに無理なく取り入れていきたい方。
- つぶつぶ仲間が欲しい方。
こんなメニューが習えます
- ヒエのクリーミーコロッケ他、すぐに役立って家族が大満足のメニュー6種!応用編も含めて18種まで展開技が手に入ります。
- ヒエ・アワ・キビ・高キビ・アマランサス・粒ソバを上手に炊けるようになります。
- 初めての方にとっては「レシピの選び方」がとても重要です。簡単で、家族ウケするものを厳選して習えるので、失敗が無くなります。
つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ初級コース【全6回】
【2023年春スタート】
- 日程:
【雫石土曜コース】5/13、6/3、7/8、8/5、9/2、10/7
【雫石火曜コース】5/16、6/13、7/11、8/22、9/19、10/10
※都合により日程が変更になることがあります。 - 開催時間:14:00~16:00
- 受講料:35,200円(税込)
こんな方におすすめ
- 砂糖・卵・乳製品無しなのに、とびっきり甘い、極上スイーツを作り、味わいたい方。
- 罪悪感無しに、食べて元気になるスイーツを赤ちゃんも、子どもも一緒に楽しみたい方。
こんなメニューが習えます
- 雑穀ごはん甘酒や雑穀の粉を使ったスイーツを、甘酒アイス、ビスケットからつるりん系デザート、おしゃれなパフェまで、ノーシュガーつぶつぶスイーツの基本技と活用術をマスターします。
体験レッスン

まずは試してみたい方、食べてみたい方は体験レッスンへどうぞ♪
体験レッスンの詳細・お申し込みはこちらをクリック♪
よくある質問
- どんな方が参加されていますか?
子育て中の主婦や、お孫さんがいらっしゃるおばあちゃんも、幅広い年齢層で皆さん楽しんでいらっしゃいます。
また、フルタイムで働いておられる方や、医療関係・教育関係・栄養士・助産師などの健康や栄養にかかわるプロの方も。
つぶつぶ料理は、仕事や子育てで忙しい方にもピッタリのお料理です。
- 半年間のうちに、どうしても都合がつかなくなった場合、振替受講は出来ますか?
コースレッスンは、同じ講師の次の期又は別会場で振替受講いただけます。お気軽にご相談ください。
- 子連れで参加できますか?
はい♪お子様連れ歓迎です。講師は4児を育てる現役ベテランママなので、安心していらしてください。
2歳以上のお子様は別途試食代をいただき、お子様のお食事をご用意しています。
お子さまにこそ、本当のおいしさを味わっていただきたいからです。
「普段は食が細い我が子も、つぶつぶ料理ならモリモリ食べるんです!」と好評です。
- 未来食セミナーとどちらを受講したらよいか迷っています。
私にはどの学び方がピッタリなのかな?と迷っている方には、無料相談を受け付けています。
お申し込みフォームの「無料メール相談」からご質問ください。
お一人お一人のニーズに合わせて、失敗のない、あなたにピッタリの学び方をアドバイスさせていただきます。
アクセス
【雫石会場】つぶつぶ料理教室つばさ
〒020-0585
岩手県岩手郡雫石町長山狐森97-3
田沢湖線小岩井駅から送迎あり
講師連絡先
tel: 080-8203-0989
mail: tubu2shizukuishi@gmail.com
【仙台会場】日立システムズホール仙台
宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5
仙台駅から市営地下鉄南北線・泉中央方面行き10分、「旭ヶ丘駅」下車、東1番出口より徒歩3分。
講師連絡先
tel: 080-8203-0989
mail: tubu2shizukuishi@gmail.com
講師紹介
雫石会場は無垢の木と自然素材で建てた薪ストーブのエコハウス♪
アットホームな雰囲気で、リラックスしてお料理を楽しみましょう♪
つぶつぶマザー・つぶつぶ料理コーチとして、岩手県雫石町の自宅を拠点に、岩手県内のほか、宮城県、秋田県でも活動中。
夫と子ども4人(男2人、女2人)の6人家族。
流産、そして帝王切開による出産をきっかけにつぶつぶ雑穀料理に出あう。
当時は、料理や家事は嫌い、不規則で質の悪い食事、薬に依存しながらの頑張りによるストレスで体がボロボロでしたが、食を変えたことで心も体も整い、4人目は感動の自宅プライベート出産。
つぶつぶ料理を楽しく作っておいしく食べていただけで、長年悩まされてきた酷い生理痛や冷え性、イライラなどの情緒不安定から解放され、毎日つぶつぶ料理を手作りし、ニコニコ笑顔 で暮らしをまるごと楽しんでいます。
「レッスンが分かりやすい」「あたたかい笑顔に癒される」また、4児の妊娠・出産・育児の豊富な体験からの子育てアドバイスには「信子さんと話すと子育ての不安もなくなります!」と喜んでいただいています。
さあ、あなたも一緒に、つぶつぶ料理を楽しみましょう♪

資料請求承り中です
公式コースレッスン&つぶつぶ雑穀パンレッスンにご興味のある方は、まずは下記フォームから資料をご請求ください。個別メール相談もこちらから承ります。